
種別: 古本
タイトル: 自然の中の光と色
著者: 桜井 邦朋/著
出版社: 中央公論社(中公新書)
発行年: 1991年
説明:
物が見えるのは光の働きによる。虹、夕焼け、また電磁波で見た宇宙など、いったいどのような機構で色ができ、またそれらの姿が見えるのだろうか。ニュートン、アインシュタインらの実験と考察を辿ってこの疑問に答え、光の本性を探求する。
(新書そで説明文)
コンディション:B
カバー上部折れ、擦れ、表表紙折れ、汚れ。ページ微焼け。汚れ。
コンディションについて
A: 新刊並みにきれい。
B: カバーの折れや擦れがある。ページの焼けはない。
C: カバーの折れや擦れが目立つ。ページの縁周りに焼けがある。しみや汚れがある。
D: カバーの折れ、擦れが目立つ。ページ全体が焼けている。しみや汚れが目立つ。
E: カバーの折れ、擦れ、汚れ、破れが目立つ。ページ全体の焼けが強い。しみや汚れが著しい。