
種別: 古本
タイトル: 遍歴 神谷美恵子著作集9
著者: 神谷美恵子
出版社: みすず書房
発行年: 1981年
説明:
著者の書かれたものが多くの人の心を惹きつけてやまない, その源はなんであろうか 著者はどのように生れ,育ち,その精神形成はどのようにしてなされたのか.自己について書くことを極力抑制し, 個人的な体験を公にする意義を認めなかった著者が、或る時 「ずっと昔にスイスの頃の思い出をつづったくスイスものがたり〉と,もう少しあとでアメリカのクェーカーの寮のことを書いた<ペンドル・ヒル学寮の話>というのがある」 と言われたとき,ぜひにと申上げて見せて戴いた. それがこの本の生れた発端である。 1979年春であった. 健康を害されていた著者は, ただ書くことに情熱的に立向われた. いくたびか出版する
ことをためらわれた著者に 「お書きになりたいことだけを書いてください」 と申上げつづけた.これだけの細やかさで充実した
生の跡づけをされた本をこれまで知らなかったし, そうであればこそ多くの方に知って戴きたかったからである.
この著書のどのページ, どの部分にも著者の血がかよい, 最後まで真実に生きいきとした生を送られた著者の善き魂がこめ
られている. 「どのようにもののみかた, 考えかたが変ってきたか これこそ心をもつ人間の歴史といえるものではないかと思う.
外面的な事象はそうした考えを触発したという意味でのみ書くに値する. だからこれから書くのは自叙伝というよりは、ちっぽ
けな頭で感じたり、考えたりしてきたことの断章である.」
(本の背表紙の説明文)
コンディション:C
カバー上部下部折れ、擦れ、汚れ、焼け。背上部傷み、焼け。ページ微焼け。
コンディションについて
A: 新刊並みにきれい。
B: カバーの折れや擦れがある。ページの焼けはない。
C: カバーの折れや擦れが目立つ。ページの縁周りに焼けがある。しみや汚れがある。
D: カバーの折れ、擦れが目立つ。ページ全体が焼けている。しみや汚れが目立つ。
E: カバーの折れ、擦れ、汚れ、破れが目立つ。ページ全体の焼けが強い。しみや汚れが著しい。