{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/8

(Soleil松陰神社前)ハーブの本

残り1点

1,300円

送料についてはこちら

種別: 古本 タイトル: ハーブの本 著者:  出版社: 文化出版局 発行年: 昭和54年 説明: 版元品切れ。 ハーブとは, 香りのある草のこと。 古代ローマの 昔から,パンや穀物, 肉などの食事に変化を与え るものが, 野生の植物のハーブでした。 なかでも、 狩りで手に入れた獲物は, そばに群生していたハ ーブといっしょに塩づけにされ, 臭み消しと同時 に保存剤としても使われてきました。さらに, ミ ントは疲労回復に, マージョラムは頭痛止めにと、 薬草としても利用されてきたのです。 今では, 洋 風料理には欠かすことのできないハーブ。 台所の 窓辺に鉢植えを置いて, ちょっとつまんでサラダ にしたり,煮込み料理にふり込んだり・・・・・・。 決められたものだけでなく, 好きな香りで変化を 楽しむのがこつ。 あなたの工夫で、エンジョイライフ! (本書のはじめの説明文) コンディション:C 表紙縁微折れ、擦れ、焼け、折れ、角傷み。背焼け。ページ焼け。 コンディションについて A: 新刊並みにきれい。 B: カバーの折れや擦れがある。ページの焼けはない。 C: カバーの折れや擦れが目立つ。ページの縁周りに焼けがある。しみや汚れがある。 D: カバーの折れ、擦れが目立つ。ページ全体が焼けている。しみや汚れが目立つ。 E: カバーの折れ、擦れ、汚れ、破れが目立つ。ページ全体の焼けが強い。しみや汚れが著しい。

セール中のアイテム