{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

(Soleil松陰神社前)グラモフォン・フィルム・タイプライター 上、下

残り1点

12,000円

送料についてはこちら

種別: 古本 タイトル: グラモフォン・フィルム・タイプライター 上、下 著者: フリードリヒ キットラー、石光 泰夫・石光 輝子/訳 出版社:  筑摩書房(ちくま学芸文庫) 発行年: 2006年 説明: 上下巻2冊セット テクノロジーは、いわゆる人間というものから文字を吸い上げ、どこかに運びさってしまった―。蓄音機=聴覚技術メディア、映画=視覚技術メディア、タイプライター=書字技術メディア。この3つの近代テクノロジーが華々しく登場し、展開をとげるとともに、人間には何が起こったのか。フーコーの考古学的手法、ラカンの構造主義精神分析などを織りまぜたディスクール分析によって、システムがたどった歴史を壮大に描きだす衝撃のメディア論。上巻はグラモフォンからフィルムの章の冒頭を収める。 (出版社説明文 上巻) 視覚、聴覚、書字への技術導入によって、主体であったはずの人間の意識までもが機械装置にとってかわられる。人間は生理学と情報工学へと解体され、操作されうるものになりはてた。リルケ、カフカ、ハイデガー、シュミットらによるテクストなど膨大な文献を渉猟しつつ、近代メディアの与えた衝撃を解読する。下巻はフィルムからタイプライターの章を収め、世界規模で繰り広げられるようになった戦争と技術の結託から、やがてくるコンピュータの支配の幕開けまでを描く。 (出版社説明文 下巻) コンディション: コンディションについて A: 新刊並みにきれい。 B: カバーの折れや擦れがある。ページの焼けはない。 C: カバーの折れや擦れが目立つ。ページの縁周りに焼けがある。しみや汚れがある。 D: カバーの折れ、擦れが目立つ。ページ全体が焼けている。しみや汚れが目立つ。 E: カバーの折れ、擦れ、汚れ、破れが目立つ。ページ全体の焼けが強い。しみや汚れが著しい。

セール中のアイテム